こんにちは!
愛知県豊橋市にある「山内社会保険労務士事務所」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
2015年12月以降、ストレスチェック制度が義務化され
年に一度はメンタルヘルスに向き合うことが要請されるようになりました。
その背景には、精神疾患は誰しもがなりうるという考え方に基づいています。
厚生労働省の「患者調査」によると
精神疾患の患者数は増えつつあることもわかっており
ストレスの内容は次のようなものが挙げられています。
・仕事の量
・仕事の質
・仕事の失敗、責任の発生など
これら上記3つの割合が高くなっている傾向にあります。
また厚生労働省の「過労死等の労災補償状況」によれば
精神障害等による労災の認定件数も年々増加しており
さらに、相談ができる相手は「家族・友人」と
「上司・同僚」の割合が高くなっています。
こうしたデータによる労働者のストレスの発生源の多くは職場にあり
ストレスの解決も職場環境が重要であることがうかがえます。
当事務所が主として取り扱う「障害年金」は病名を問わず受給することができる制度です。
日常生活や労働に一定以上の支障(法律で定められた障害の程度に該当していること)があれば
受給することのできますので、どうぞお気軽にご相談・ご活用ください。
お問い合わせはこちらから